コトリ式

映画『この夏の星を見る』を観た

映画『この夏の星を見る』を観てきた。シネマ・ロサへは昨年の9月に『侍タイムスリッパー』を観たとき以来なので、11か月ぶり。

舞台は2020年のコロナ禍一年目、学校活動への制約がどんどん増えていったあの年。当時の学校体験を自分自身では持っていないけれど、息子が学校で行く予定だった海外研修が中止になってしまった年として記憶に残っている。

その年に「スターキャッチコンテスト」(ちなみに実在のイベント)をオンラインでどう開催するか、どう参加するか、それぞれの感情とどう向き合うかというストーリー。奇をてらった展開があるわけでなく、淡々と進んでいくストーリーがとてもよかった。その年にしかできなかったことも、その年だからできなかったことも、たくさんあったはず。「かわいそう」と決めつけない。

星空の描写がすごいなあ、と思ったらVFXらしく、メイキングが公開されていて本当にすごい。撮影技術もどんどん上がっているのだなあ。haruka nakamuraによる音楽も映像ととても合っていて、素敵だった。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • 銀ダラの西京漬けの焼いたの
  • ニラ玉(椎茸も入れた)
  • 寄せ豆腐の冷や奴
  • 大根と小松菜の味噌汁
投稿日