履歴・経歴
氏名 | 山岡広幸(YAMAOKA Hiroyuki) |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区 → 千葉県鎌ケ谷市 → 東京都葛飾区 → 東京都豊島区(現在) |
資格 |
1999年2月
ガーデンコーディネーター
|
2001年11月
基本情報技術者
|
|
2014年4月
食品衛生責任者
|
|
2020年12月
色彩検定 UC級
|
1978年7月
東京・小岩生まれ。
2001年3月
早稲田大学第一文学部を卒業
文学科文芸専修、卒業制作は詩集。学外の活動として、詩誌への寄稿、フリーペーパーの主宰など。自分のホームページを制作するにあたり、HTML、CSS、JavaScriptを覚え、PHPで掲示板を作ったりしていた(当時のバージョンは3)。
2001年4月
SI業界に就職
新卒で就職したのは中堅SIer。研修でCOBOL、PL/I、アセンブラを習ったが、実務では専らJavaのプロジェクトを担当。一度転職した後は、PHPのプロジェクトにも携わるようになった。開発したシステムのエンドユーザーとの距離に課題を感じ、Web業界に興味を持つようになったため転身を決意。
2007年1月
ウノウ株式会社にジョイン
写真共有サイト「フォト蔵」について、Webアプリケーション全般からインフラ(社内からデータセンターに移設)の構築・運用、事業責任者まで幅広く担当。Twitter(現・X)の携帯電話向けサイトとの連携の開発も行った。社内での勉強会や、エンジニアによるブログ「ウノウラボ」の運営にも携わる。
2010年10月
Zynga Japan株式会社に
ウノウがZyngaに買収され、英語でのコミュニケーションが増加。USの開発プロセスを参考にしつつ、継続してエンジニアの評価・採用等に携わる。ソーシャルゲームのローカライズと「フォト蔵」のジェネラルマネージャーを兼任。
2012年4月
株式会社デジタルガレージに移籍
東日本大震災の後、サービスの将来を考え「フォト蔵」の事業譲渡を提案。譲渡に伴い、運営チーム(2人)ごとデジタルガレージに移籍した。スマホ版のリリース、サイト全体のリニューアル、AWSの利用開始、PHPのバージョンアップなど、今までできていなかった施策を一気に展開することができた。
2013年1月
個人事業主「よつばラボ」として開業。
2013年4月
株式会社トイロに参画
新規事業を志すが実現できず、ウノウ時代の元同僚に誘われ、CTOとしてトイロにジョイン。位置情報を利用したまとめサイトや、保険の比較サイトの企画・開発に携わった。いわゆるスタートアップ初体験。
2014年4月
よつばラボとして独立
トイロでの開発が少なくなってきたことや、自分がやりたいこととのズレを感じたため退職。個人事業主として再始動。
2014年6月
合同会社テンマドを設立
個人事業では物足りなくなり、合同会社テンマドを設立。「iruca」「mimemo」などの自社サービスの開発・運営を行っているほか、幅広いクライアントのアドバイザー案件、システム開発案件に携わる。「あかるい未来をかたちにする」をミッションに、メンバーの皆といろいろ企んでいるところ。
主なアドバイザー等支援先
期間 | 会社名 | 役割 |
---|---|---|
2014年5月〜 2024年3月 | 株式会社イノベーター・ジャパン | 社外CTO |
2015年1月〜 2016年12月 | 株式会社POPER | 社外CTO |
2016年9月〜 2022年1月 | カリスタ株式会社 | 技術顧問 |
2018年6月〜 2018年11月 | 株式会社コルクBooks | アドバイザー |
2018年7月〜 2019年11月 | 株式会社インタースペース | アドバイザー |
2018年12月〜 2020年11月 | 株式会社USEN Media | 社外CTO |
2019年4月〜 2019年6月 | 株式会社ミクシィ | アドバイザー |
2020年12月〜 | 株式会社クロス・マーケティンググループ | 開発パートナー |
2021年6月〜 2023年2月 | 株式会社PR TIMES | 採用パートナー |
2022年11月〜 2024年3月 | 株式会社Macbee Planet | アドバイザー |
2023年11月〜 | 株式会社GoQSystem | 技術顧問 |
2023年12月〜 2024年2月 | HENNGE株式会社 | アドバイザー |
2024年4月〜 | 株式会社イノベーター・ジャパン | 技術顧問 |
執筆歴・登壇歴など
2000年
寄稿 | 『詩の雑誌 midnight press』No.9 2000年秋 「ひとり」「Fruit Shop」 |
---|
2008年
寄稿 | 『Web STRATEGY』vol.15 「Web開発&運用の進め方とポイント」 |
---|---|
寄稿 | エンジニアマインド 「開発スタイル」開発法 ―仕事に合わせて,自分に合わせて― 第1章 受託開発編 |
2010年
登壇 | 第1回ベンチャー・カフェ「はたらくモチベーション」 |
---|---|
登壇 | 第2回ベンチャー・カフェ「エンジニアはサービスデザインにどう貢献できるか」 |
2011年
登壇 | 第3回ベンチャー・カフェ「エンジニアはサービスデザインにどう貢献できるか/ソーシャルゲーム編」 |
---|
2012年
登壇 | これからの「エンジニアリング」の話をしよう「SIerでのキャリアパスを考える」 「WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際」 |
---|
2013年
登壇 | New Relic Night 「New Relic with PHP」 |
---|
2014年
寄稿 | 詩誌『妃』13号 「遠い瞳」 |
---|---|
登壇 | PHPカンファレンス 2014 「エンジニア×デザイナー GitHubで変わるコミュニケーション」(P4Dセッション) |
2015年
登壇 | PHPカンファレンス福岡 2015 「PHPでもこわくないHeroku」 |
---|
2016年
登壇 | PHPカンファレンス北海道 2016 「HerokuでPHPのココが便利」 |
---|---|
登壇 | Cloud Business Night! 「やりたいことがひとつではない会社のはなし」 |
2017年
寄稿 | Bizer起業スイッチ 「自分で会社を作るしかない!本当にやりたいことのためには。人々の暮らしを明るく豊かにしていきたい。」(公開終了、Internet Archiveによるアーカイブ) |
---|---|
出演 | PHPの現場 「PHP に DI は必要か?」 |
登壇 | Heroku Meetup #17「Heroku Strike」 「Node.jsやPHPでもこわくないHeroku」 |
登壇 | PHPカンファレンス関西 2017 「Slim Frameworkで始めるPHPのmiddleware」 |
共著 | 『Webディレクションの新・標準ルール システム開発編 ノンエンジニアでも失敗しないワークフローと開発プロセス』 |
2018年
寄稿 | FLEXY 「エンジニアの文化とか採用についてやってきたこと」(公開終了、Internet Archiveによるアーカイブ) |
---|
2019年
登壇 | PHPカンファレンス仙台 2019 「PHPのmiddlewareを使いこなすために」 |
---|---|
取材 | FLEXY 「技術顧問ではなく、社外CTOとして組織にコミット。社内にも社外にも責任ある働き方を選択したイノベーター・ジャパン 山岡さんの場合」 |
2020年
登壇 | PHPerKaigi 2020 「PHPのアノテーションの仕組みとメリット・デメリット」 |
---|
2021年
出演 | Yokohama North AM 「ep 37 @hiro_yとジャーナリング、コードコメント、PHPerKaigiについて」 |
---|---|
登壇 | PHPerKaigi 2021 「PHPのDI、attributesとこれから」 |
登壇 | PHPバージョンアップ kickoff 「PHPのバージョンアップ 実際のところどうなの?」 「『一人じゃない』と思えるチームビルディングが鍵 PHPバージョンアップのために欠かせない“精神論”」(PR TIMES 開発者ブログ) |
2022年
出演 | Yokohama North AM 「ep 66 @hiro_y @trtrakiと社長スペシャル」 |
---|
2023年
登壇 | PHPerKaigi 2023 「PHPで任意精度演算を行って『正しい』金額計算をする方法 」 |
---|---|
出演 | #ツナギメエフエム 「#ツナギメエフエム 第46回」 |
2024年
登壇 | PHPerKaigi 2024 「CSRF対策のやり方、そろそろアップデートしませんか」 |
---|---|
登壇 | PHP勉強会 in 広島 vol.1 「エンジニアの『センス』とは何か」 |