コトリ式

皇居三分の一周/コードレビューの責務

皇居のお堀の様子の写真

麹町駅から半蔵門に出て、皇居のまわりをぐるっと回って日比谷のところまで歩いてきた。やけに北風が強いなと思ったら、木枯らし1号だったらしい。お堀には鴨がたくさんいた。道沿いに植えられていたのはユリノキかな、かすかに紅葉したり落葉したり。皇居、自然に満ちているなあと思いながら歩いた。

日比谷ではLe Petit Mecに寄ってパンをいただき、そのまま銀座に出て買いものを済ませて、銀座一丁目駅から帰った。行きも帰りも有楽町線。


Xでコードレビューについて書いた

コードレビューはあくまでコードに対するレビューであって、仕様を満たしているかやアウトプットが品質を満たしているかについては別途テスト/QAのプロセスがあるべきだと思っている。いろいろ責務を持たせすぎると、時間がかかるしそもそも億劫に感じたりしてしまうから。

レビュワーは仕様に精通しているべきか、という問いもある。詳しいに越したことはないのだけど、全部を知っているのは困難なこともあるから。だからあくまでテストやQAとは別のプロセスであることを明確にしておいた方がよいと思っている。あくまで、コード単体としての品質向上のプロセスという扱い。


今日作った夕飯

  • ごはん
    • トライアルの明太子を買ってきたので載せた。おいしい
  • ハンバーグ
    • レタスと竹輪をすこし添えて
  • ホウレンソウと椎茸と油揚げの味噌汁
投稿日