コトリ式

たくさん歩いた/技術書ライブラリーの立地考察

今日はとにかくよく歩いた。それでも15000歩行かないぐらい。

  1. 自宅→目白
    • 気になり物件の外観を確認しつつ
    • 入り口が古めかしい感じだし、よい雰囲気を感じず
    • 目白駅までちょっと歩くし
  2. 目白→事務所
    • いつもと違う道を経由しつつ
    • 日立目白クラブの前を通った
    • 飲みもの休憩しつつ、プラスチックごみを出しつつ
  3. 事務所→高田馬場
    • 気になり物件の外観をたしかめに
    • 新しくはないけど、好ましい感じの入り口
    • 久しぶりに戸山口の通路を通った
  4. 高田馬場→池袋
    • 東武で日本酒を見たかったので、池袋へ
    • 山手線でもよかったんだけど、勢いで歩いた
    • 池袋で家人と合流してごはんを食べた
  5. 池袋→自宅
    • 買いものしたら電車と思っていたけどしなかったので
    • 腹ごなしがてら歩いて帰った

技術書ライブラリーの場所、迷うけどやはり目白より高田馬場だなあ。目白の方が落ち着いていて街としては好きなんだけど、テンションは上がらないんだよね。多少テンションが上がるぐらいの立地の方がいいかなって。

あと単純に、高田馬場の方が交通の便がよい。東西線があるから、中央線側からも東からも来やすいのだった。そして芳林堂があるから、ライブラリーで気になる本があったら帰りがけに買ったりもできるしね。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • 鶏モモ肉とセロリの豆板醤炒め
  • かぼちゃの煮物(昨日の残り)
  • ツナとワカメのスープ
投稿日