インバウンド混雑を避けたい/「戦勝」記念日?
表参道から事務所に戻るのに、渋谷に出るか原宿に出るか迷った。なるべく人混みを避けたいけれど、どちらに行ってもインバウンドの観光客がたくさんいる。さすがに最近辟易してきて、なるべく避けるようにしている次第。
結局原宿経由にしたのだけど、本当に観光客が多いなあと感心。高田馬場まで戻って来て、留学生はたくさんいるけど観光客がいない日常に安心した。そうやって町の風景も変わっていくのだろうな、きっとどこでも。
ロシアやらで戦勝記念日を祝うの、戦後何年経つまでやり続けるのだろうという気持ちがする。相手国との関係性とかどうでもいいんだろうな。単純に表現として「戦勝」という言葉が気になってしまう。それは日本人だからかもしれないけど。そういう表現をしているうちは、戦争はなくならないだろうな。
今日作った夕飯
- ごはん
- キハダマグロのお刺身
- 冷凍ではない生のやつが売ってたので思わず買った
- 豚バラ肉と椎茸とネギの黒酢炒め
- 大根と小松菜の味噌汁