コトリ式

まだ半袖/AIと人間の関係性

朝晩はだいぶ涼しくなってきたけど、昼間は歩くと汗ばむぐらいの気候。表参道まで半袖のTシャツで行ったら、長袖で歩く人の方が多いぐらいだった。場所柄、女性の方が多いからかも。ノースリーブの人もいたけど。

昨日に続いて登壇資料のことを考えているけど、まだなかなかまとまらない。

AIによる変化を産業革命にたとえたりする人がいるけど、プログラミングの世界では根本的に違っていて、そもそも100人の人に届けたい場合に100個作る必要がないんだよね。1つ作ったら100人にでも10000人にでも届けられる。

人間が全くタッチすることなく過不足のないシステムができあがる未来は、いつか来るだろうか。今わかっているのは、そういう未来にたどり着くまで人間がシステムに関わり続けないといけないこと。そのための関係性を築かなければならないこと、なのかもしれない。そして答えは一つではないと思う。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • サバの味醂干しの焼いたの
    • ふるさと納税の返礼品。おいしいなこれ
  • 牛肉と玉ねぎのバルサミコ酢炒め
  • カボチャと豚バラ肉の煮物
    • 昨夜の残り
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
投稿日