コトリ式

安定に変化を埋め込んでいくこと

安定は停滞の裏返し。あまり考えることなく物事が進むようになるのは到達点として正しいし、望ましいことなのだけれどつまらなく感じてしまう。落ち着きがないだけかもしれないけど。停滞していると、何か新しい事象が起こったときに対応できるだけの柔軟力を欠いてしまうことが多いのだ。だから安定しかかるぐらいのころから次の変化の種を探して埋め込んでおくぐらいで丁度いい。適切なリズムで変化と安定を繰り返し、進んでいけたらいいなと思う。


今日作った夕飯 🍚

  • ごはん
  • 鮭のバター醤油ソテー
  • 蓮根のきんぴら
  • 鶏手羽元とジャガイモのハーブソルト蒸し焼き
  • 大根と小松菜の味噌汁
投稿日