コトリ式

目に見えない約束で成り立っている世界

赤信号だったので自転車を停めて待っていたら、信号を無視した自転車が何食わぬ顔で通り過ぎていった。そういう人を見ると、どうして周囲が交通法規を守ってくれると考えるのだろうと思ってしまう。

同じような話で、必要で使っているサービスの料金をどうにかして支払わずに済まそうというのはおかしいと思う。そういう人や会社は、どうして自分たちのサービスに料金を支払ってもらえると考えるのだろう。

一方的に自分だけがルールの恩恵を享受できると考えるのは、虫がよすぎると思う。自分が守らないものは、相手もきっと守らない。そういう目に見えない約束で世の中は成り立っていて、それを信じられる世界であってほしい。平和ボケした考え方なのかもしれないけど、それでも。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • 太刀魚の塩焼き
  • 牛肉と玉ねぎとピーマンのバルサミコ酢炒め
  • 鶏レバーの甘辛煮
  • 大根と小松菜ともやしの味噌汁
投稿日