コトリ式

水戸の偕楽園まで梅を見に行ってきた

梅の花の写真

梅の季節、ということで水戸の偕楽園まで行ってきた(行くのは初めて)。梅まつりの時期だけ営業している偕楽園駅まで、上野駅から常磐線の特急で移動。70分ぐらいしかかからないので全然近い。到着すると、偕楽園の目の前だった。偕楽園駅は開業して100周年らしい(開業時は「公園下仮降車場」)。

今年は寒波やら雨不足やらでいろいろな開花が遅れているらしく(河津桜とかも)、梅もまだ早咲きの品種が咲いているのみという感じだった。特にルートを決めることなく気の赴くままにそぞろ歩いたけど、偕楽園は広いなあ。自分は(他の花でもそうだけど)一重咲きのすんなり咲く花が好きかもしれない。

駅に戻り、普通電車で一駅乗って水戸へ。駅の周辺を少し散策したけど、結局駅ビルでお土産(納豆とか梅関連とか)を買ってサザコーヒー(「プリンセス将軍珈琲」をいただいた)でのんびりした。あまり駅周辺ではお店を見つけられず。

帰りの特急に乗り込んだところ、同じ座席に来た人と鉢合わせ。特急券を見せてもらったところ、4分後に発車する臨時特急のものだったのでその旨を指摘(駅で誤乗車しないよう結構アナウンスしていたのになあ…)。残念ながら発車してしまった後だったけど、大丈夫だったろうか。水戸を出たら上野までノンストップの電車だったからなあ。乗務員の方に案内されていたので、何とかなったはず。なんだか無駄な心配をする羽目になってしまった…。

最後にちょっとケチが付いたけど、偕楽園、近くてサッと行けるのはよかった。また梅の咲く時期に行ってみたい。園内もそこまで混んでいなかったし、のんびりできた。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • サバの味醂干し
  • ホウレンソウの胡麻和え
  • 豚汁
投稿日