コトリ式

ヤクシマハギ植え替え/大きな机/ドーナツ片手に読書

プランターに植え付けたヤクシマハギとタツナミソウの様子の写真

雑にテラコッタのプランターに植えていたアジュガの花が終わったので、抜いて自宅裏に戻し(春に合わせて表に持ってきていた)、代わりにヤクシマハギとタツナミソウを一緒に植えてみた。両方とも強い植物なので、うまく共存してくれるといいなあ。タツナミソウは今が満開、ヤクシマハギは新芽からつぼみがたくさん伸び出している感じなので5月末か6月ごろに咲きそう。

TENTの青木さんの「『大きな机をみんなで囲みつつ、各々が黙々と作業する』は、 TENTのオフィス由来なのです。創業してからずっと、このスタイル。」「バラバラの一体感から、面白い製品が生み出されるのです。」というXのポストに共感。テンマドのオフィスもそれを志向していたりするけど、ノートPCにディスプレイをつないで使うとついたてのようになってしまうのが悩ましいところではある。ずっと顔を見合わせながら仕事するというのも大変なので、適度に遮られていた方がよい部分でもあるのだけれど。

午後から池袋まで自転車で行って、ラシーヌでドーナツを、三省堂で本を買って帰った。紅茶をいれてドーナツ片手に読書タイム。のんびりとした祝日。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • サーモンのお刺身
  • 豚キムチ
  • ホウレンソウと油揚げの味噌汁
投稿日