コトリ式

「伝ぱ」じゃさすがに意味が伝わらないと思うの

仕事的にいろいろありすぎた一月が終わった。あっという間に一か月が過ぎていた感じ。月末処理はスムーズに終わった、気持ちがいい。


常用漢字に含まれない漢字がひらがなで表記されることが当たり前になってきて、NHKのニュースを観ていたら「伝ぱ」という字幕が登場する始末。「伝播」ぐらい読めるのでは…と思いつつ、そうやって言葉は知らないうちに変容していくのかもとも思いつつ。意味とか文化を考えると、熟語は全部漢字で表記してほしいなあ。必要があればふりがなを振るようにすればよくないか。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • ブリの鍋照り
    • 天然のブリより養殖のブリの方がやわらかくておいしいのよね
    • 今日は天然のほうだった
  • 牛肉と玉ねぎとピーマンのマスタードとバルサミコ酢炒め
  • ホウレンソウと油揚げとエノキタケの味噌汁
投稿日