コトリ式

「設計ナイト2025」に行ってきたよ

事務所で仕事を終え、夕方から吉祥寺に移動して「設計ナイト2025」に行ってきた。高田馬場から吉祥寺へは行きやすくてよい。会場の武蔵野公会堂は、何かで行ったことがある記憶があり、地図を見なくてもたどり着けた。

会場に向かう前に駅ビルのSmithに寄ったら、ロルバーンの日本各地の店舗限定ノートが売られていた。いろいろなご当地柄もいいなあ、と思ったけど最近は一番プレーンな普通のやつがいいなと思っているので買わず。

「設計ナイト2025」は、設計にまつわるあれこれがいろいろな角度で話されていて大変面白かった。設計(デザイン)、結局のところシステムのエンジニアに対するインターフェースのひとつなので、人間にとってどうわかりやすくするかという話なのだけれど、最近AIという新しいステークホルダーが登場したので少し様相が変わりそうな気もするし、結局人の目は欠かせないならそこまで大きく変わらない気もする。環境(制約)によっても最適解は変わるしね。

帰りは中野からのバスがもう終わっていたので、普通に東中野乗り換えの大江戸線で帰ってきた。夜になってもまだまだ暑いなあ。まだ7月なので夏が長い。

投稿日