事務所に日傘/場を作る仕事/身体的な感覚
事務所に晴雨兼用の傘が届いた。これで夏の日差しの強い昼間に出やすくなるし、万が一傘を持っていない日に雨に降られても対応しやすくなった。折り畳み傘は前から置いてはあったけれど。持ち運べる日陰としての日傘、大事。
プロジェクトマネジメントはいろいろな要素を含んでいると思うけど、皆を巻き込んで空気感を作っていくのも大事な仕事なのでは。最初から皆が顔見知りなら話は早いけど、そうではない場合は特に。そういう場合は意識的に場を作っていかないと、噛みあわない感じがずっと残ってしまう気がしている。
そしてその場合、皆で一緒にご飯に行くというのは割と大事なステップだと感じていたり。話だけならオンラインでもできるけど、実際会ったことがあるとか、一緒にごはんを食べたことがあるとかってやはり意味があると思うから。我々は生身の人間なので、そういうリアルの身体的な感覚はまだまだ重要。
今日作った夕飯
- ごはん
- メカジキの西京焼き
- 冷や奴
- キュウリの酢の物(胡麻多め)
- 大根とエノキタケと小松菜の味噌汁