コトリ式

人は責任を取って決断することで仕事をしている

仕事で人に問いを投げかけて答えをもらったときに、それは生成AIに聞いて答えてもらったものをそのまま貼り付けているな…とわかってしまうことがある。生成AIを使うのは全然いいのだけど、その答えに対してあなたは責任を負えますか、と聞きたい。もし何の考察や確認もなく生成AIの答えをそのまま貼っているだけなら、その人がいる意味が全くなくなってしまう。

AIはこの先もいろいろなことができるようになっていくのだろう。それでも人が仕事をやり続ける意味は、ひょっとしたら責任を負えるという理由によるところが大きくなっていくのかもしれない。AIしかいない、リソースが無限にある世界なら責任とかどうでもいいのだろうなあ、間違えたら何度でも再試行すればいいから。でもこの世界はそうではないわけで、誰かが責任を取って決断をしていかなければならないわけで。


午後から池袋までぶらぶら歩いて行って、本屋さんをはしごした。結局何も買わず(買おうかなと思っていたけど、買わなくていいなとなった本もあり)。そのままあちこちに立ち寄りつつ、夕飯の買い物だけして帰った(帰りは電車)。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • 鯛のお刺身
  • 新じゃがとコンビーフの炒め物
  • 豚汁
投稿日