共感力と読解力
お客さまが困っていたら、何とかしてあげたいと思う気持ちはとても大切。お客さまに限った話ではないけれど。ある種の共感力とでも言えばいいのか。何の対価として収入を得ているのかとか、そういう話以前の問題として。その辺の感度が鈍い人を見ていると、つらいなあという気持ちになってしまう。
人材採用・育成において、読解力は大切なパラメーター。書いてあることが理解できない(できていない)のは、特にチャットツールを多用したり、タスクが明文化される現場だと致命的になる。読解力は大人になってからでも向上できるとは思うものの、相当な訓練が必要そうと感じてしまう。
…最近仕事のことばかり書いているのでよくない。
二週間前に受診した健康診断の結果が送られてきたので確認した。概ね問題なしとのことで、よかった。ちょっとコレステロールあたり、気を付けた方がいいのかなというぐらい。年々健康になっている値とかもあって謎。