コトリ式

出身校を書くかどうか/AI議事録ツール/蝉が元気

大人になってから仕事のプロフィールに卒業した学校のことを書き続けるの、なぜなのだろう。もちろん自分も正式なプロフィールや経歴には書くし、自分のアイデンティティの一部でもあるからあえて書くこともあるけど。少なくとも仕事の文脈では書かないかなあ。仕事に関係する学校だったら書くのかもしれないけど、自分の場合はそうではないから。見かけると不思議に思う。


オンラインの打ち合わせで、AIを利用した外部の(サードパーティーの)議事録ツールを使う場合は一言声をかけてほしいかも。初対面の打ち合わせで、何も言わずにツールが参加しているのを見るとちょっとギョッとする。世代間で感じ方の違いはあるだろうけど、セキュリティや機密の観点からも一言断ってほしいところ。

あと単純に、その議事録ツールはよく間違えるけど大丈夫か…となる場合もあったり。AIに限らず、ツールは便利ではあるけど完璧ではないからなあ。


今日は気温がそこまで高くなかったので、事務所の隣にあるおとめ山公園では蝉が盛んに鳴いていた。時期的にミンミンゼミが多いみたい。


今日作った夕飯

  • ごはん
  • カツオのたたき
  • 牛肉と玉ねぎとズッキーニとピーマンのマスタードとバルサミコ酢炒め
  • かぼちゃの煮物
    • ズッキーニとかぼちゃがかぶった
  • 小松菜と椎茸と油揚げの味噌汁
投稿日