コトリ式

2022年の目標みたいなもの

昨年に立てた目標をふりかえりつつ。

2021年の目標ふりかえり

アドバイザー系と手を動かす系のバランスを考えて動く

継続的に手を動かす系(エンジニアリング)のお仕事ができている。アドバイザー系だけだとどうしても腕がなまるので、今年もこれは続けていきたい。リモートでもこの辺のお仕事がしやすくなっていて、助かる。

受託の会社におけるエンジニアリングの解を出す

社外CTOとして関わっている会社の事業ポートフォリオ/リソースの変化にうまく対応できていないという反省がある。とはいえ、昨年末にある程度方向性は付けられたと思っているので、それを実践していくのが今年になりそう。

web以外の事業を何らかの形でスタート

2022年の目標として後述するが、昨年9月ぐらいから新しい事業の芽を育ててこられたので、一応助走ぐらいはできたと言えるのでは。

読書時間をきちんと取る

読書時間としては、コロナ禍で自宅にいることが多かったこともあって結構取れたと思う。ただ、ビジネス書/技術書をもう少し読みたいので、読むものをある程度決めるようにしたい。どうしても小説やラノベやマンガの方に引き寄せられてしまうので…。インプットしていこう。

2022年の目標

さて、2022年の目標はこの3つ。

  • ミソラプロジェクトの開始と安定稼働(お仕事)
  • 受託の会社におけるチームの最適解を作る(お仕事)
  • ビジネス/技術書を読む時間をきちんと取る(インプット)

ミソラプロジェクトの開始と安定稼働(お仕事)

昨年の9月以降、テンマドでは時限的な業務委託契約で2人のメンバーに入ってもらい、彼女たちにクライアントワークのデザインやディレクション業務を担ってもらう体制を取っている(1月から従業員として入社)。

今までテンマドは代表社員2人の会社で、自分たちの働きやすさを追求する形で進めてきたけれど、その働きやすさの部分をもう少し多いメンバーと共有しながら進められると思うのだ。当然それぞれの立場があって、それぞれ住んでいる場所も違っていたりする。それでも空はつながっていて、同じ空を見上げることができる。誰もが気兼ねなく、気後れすることなく自分たちのペースで働けるベースキャンプになれたらいいと思う。

「ミソラプロジェクト」という名前を付けた理由とか思いとか、後でまた別に書くつもり。

受託の会社におけるチームの最適解を作る(お仕事)

社外CTOとして関わっている会社で、皆が不安なく動いていけるような体制を(エンジニアリングに限らず全体的に)作っていきたい。もちろん、トップダウンで全部できるものでもないので、現場のそれぞれのメンバーの主体性にも期待しつつ。よい意味で、すごいメンバーでなくても活躍できるような体制が作れたらいいなと思う。

ビジネス/技術書を読む時間をきちんと取る(インプット)

これはもう週に1冊は読むとか、時間を決めて読むとかしないとダメみたい。とりあえず、週に何かしら1冊は読むようにしようかな…。お風呂の中で読むのもありかも、と思ったけどビジネス/技術書は紙で読みたい人なので厳しいかもしれない。

2022年、まだコロナ禍は続きそうな気配で、それでも新しい兆しがあちこち出てきていると思うので、自分たちも新しい取り組みを続けていきたいし、それで社会とまではいかなくても、身近なメンバーを幸せにしていけたらよいな。

投稿日